今日も神様の恵みは豊かで十分でしたから感謝します。
日々祈りつつ、神様に信頼して歩むことが出来ますように。
☆ どのような時でも全てを支配しておられる主を賛美します。
☆ 7月、8月の(定例の集会以外の)予定
・7月14日(木)午前10時30分から婦人会があります
・7月17日(日)礼拝後愛餐会、
その後午後の集会(夕拝なし)
・8月23日(火)~25日(木)午前10時から夏季学校を行います
8月23日(火)・8月24日(水) 午前10時から正午(12時)
8月25日(木)午前10時から午後1時
(この日は、教会で昼食を準備して子供たちと一緒にいただきます)
「夏季学校」の案内状作りや子供たちの送り迎え、工作やゲームの準備、賛美リード、集会後の掃除など、協力してくださる方を募っています。
子供たちが集い、安全に楽しく神様の御言葉を学び、救われる子供や日曜学校につながってくる子供が起こされるように今から祈っていきましょう。
☆ 夕拝で行っている聖書の学びのためのワークシート、来週の夕拝分を受付の所においてありますので、自由に持ち帰って学びの助けとしてください。
☆ 受付の奉仕者を募集します。日曜日の礼拝の時15ー20分前に来て、母子室の受付で礼拝に来られる方を迎える奉仕です。(必要に応じて聖書や聖歌を手渡したり、席に案内したり、新来会者カードを書いていただきます)受付の奉仕以外にもいろいろなご奉仕があります。総会の資料に載っていますので参考にして、「私もこのご奉仕に参加したい」と思われたら祈り、牧師または役員にその思いを伝えてください。
☆ 「週報内に証しのコーナーを設けては」との提案を受け、日々の生活の中での証やメッセージから得た恵み、心に響いた御言葉など募集します。メールなどで送っていただいたら、ホームページや週報(余白がある時)に載せていきます。
「父の日」奏楽の二人が「父の涙」という曲を
奏でてくれた。久しぶりに大好きな曲を耳にした。オヤジに思いを馳せた。他界して25年近くになる。厳しいオヤジだった。天の父は二千年以上前に愛の涙を流してくれた。自分はこの涙をしっかりと受け止めているのだろうか?「父の日」はいい一日だった。
それぞれの日常と信仰が守られますよう祈りましょう。
☆ 病と闘っている兄弟姉妹を覚えて祈りましょう。
☆ 兄弟姉妹が、互いの徳を高め合うことができるように祈りましょう。それぞれの家族の救いのため、病気の兄弟姉妹のため、また、新しい方が来られて救われるようにも祈りましょう。
「…互いのために祈りなさい。…義人の祈りは働くと、
大きな力があります。」ヤコブ5章16節